2024年も後半に差し掛かり、青年会の活動が活発化する中、2024年度第5回青年会理事会が開催されました。
理事会では、活動の進捗確認と今後の計画が話し合われ、参加メンバーは意見を交わし合いながら青年会の発展に向けた方針を確認しました。
さらに理事会後には、ビジネスや人生の指針となる書籍を共有する「読書会・シェア会」が行われ、参加者同士の学びが深まりました。
理事会:活動進捗の確認と後半の取り組み方針
今回の理事会では、地域貢献活動や内部の交流促進のために行われている各プロジェクトの進行状況が報告されました。
青年会のメンバーは、現状の課題や改善点について意見を交換し、年度後半に向けた計画をより具体的に策定しました。
さらに地域社会での貢献を高めるための新しいアイデアも検討され、メンバー全員が一丸となって目標に向かう意欲を新たにしました。
勉強会:ビジネス書の読書会・シェア会
理事会後に行われた「読書会・シェア会」では、メンバー3名が選んだビジネス書を紹介し、
それぞれの書籍の要点や学びを共有しました。以下の書籍が紹介され、メンバーは自己成長や経営の指針について学びを深めました。
1. 『高效能人士的7个习惯』(スティーブン・R・コヴィー) – 推薦者:付 強
付強氏は、自己管理とリーダーシップの実践に役立つ「7つの習慣」について解説しました。
各習慣のポイントが、効率的な働き方や人間関係の構築にどのように貢献するかを説明し、参加者は日々の業務や生活に役立つヒントを得ました。
2. 『京セラフィロソフィ』(稲盛和夫) – 推薦者:華 思林
華氏は、京セラ創業者である稲盛和夫氏の経営哲学を紹介しました。
人間としての正しい生き方や、企業を経営する上での大切な価値観が示されており、
参加者は経営と人生の両面での学びを深めました。稲盛氏の考え方は、青年会メンバーの心にも深く響き、共感を呼びました。
3. 『エフェクチュエーション 起業家精神の理論と実践』 – 推薦者:張 旗超
张旗超氏は、起業家がリスクを最小限に抑えながら事業を進めるための「エフェクチュエーション理論」について説明しました。
これにより、不確実性が高い中でも柔軟に対応できる経営手法を学び、参加者は起業や新たな挑戦への意欲を高めました。
この「読書会・シェア会」を通じて、青年会メンバーはそれぞれの書籍から得られる実践的な知識を共有し合い、
互いに成長を促す時間を過ごしました。第5回理事会は、活動計画の進展とともに、個々の成長と知識の深化を目指す有意義な機会となりました。